1
インプラントはやったのはいいけど、どのくらい持つのかちょっと不安になる方もいらしゃると思いますが、
安心してください。
10年、20年ほぼ100%大丈夫です。
ただ当院でインプラントを初めて14,5年なので20年経過はありませんが、経過を見てると順調です。
これは10年目のケースです。
骨の吸収もないことがわかると思いますが、全く変化がありません。
患者さんも10年経過しましたよと言いますと、もう10年経ったこともみなさん忘れているようです。
矢印はインプラントです。





安心してください。
10年、20年ほぼ100%大丈夫です。
ただ当院でインプラントを初めて14,5年なので20年経過はありませんが、経過を見てると順調です。
これは10年目のケースです。
骨の吸収もないことがわかると思いますが、全く変化がありません。
患者さんも10年経過しましたよと言いますと、もう10年経ったこともみなさん忘れているようです。
矢印はインプラントです。





▲
by saitou-dental
| 2015-12-22 19:06
| インプラント
上顎3番で大きな嚢胞があり、たまに腫れと痛みを繰り返すため他の歯科医院で抜歯を勧められたそうです。
このレントゲンでは嚢胞の大きさはわかりにくいですが、ctで3×3センチくらいで鼻の下まである大きな嚢胞でした。
ここまで大きいと治療方針は歯根端切除術がベストです。

根尖を切除しmtaで封鎖しました。


このように歯を残すこともできますので、残してほしい方は一度ご相談ください。
このレントゲンでは嚢胞の大きさはわかりにくいですが、ctで3×3センチくらいで鼻の下まである大きな嚢胞でした。
ここまで大きいと治療方針は歯根端切除術がベストです。

根尖を切除しmtaで封鎖しました。


このように歯を残すこともできますので、残してほしい方は一度ご相談ください。
▲
by saitou-dental
| 2015-12-08 10:45
| 歯内療法
1